JOB DESCRIPTION募集要項

コンサルティング営業職
アフターサービス職
営業事務職
リフォーム・プランナー

営業事務として、一般事務から営業サポートまで、幅広い業務で営業スタッフをバックアップします。

・電話応対、依頼への対応
お客様、ケアマネジャーからの問い合わせ、注文への対応などを行います。

・一般事務
PC入力作業、受発注業務、各種書類の作成、書類整理などを行います。

・営業サポート、相談業務
お客様、ケアマネジャーからご相談があった場合は、商品の説明・提案などを行います。

※事務職のポイント
・お客様やケアマネジャーへの迅速丁寧な対応が求められます。
・営業職との円滑な連携と的確な事務処理が求められます。
・業務が円滑に回るように工夫することも大事です。

募集要項

応募資格 2025年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で、就業経験のない方。
雇用形態 正社員
勤務地 ●本社(藤沢市藤沢)
●事業所
[神奈川県]
・鎌倉(鎌倉市大船)
・横須賀(横須賀市日の出町)
・三浦(三浦市初声町)
・逗子(逗子市沼間)
・横浜南(横浜市磯子区)
・新横浜(横浜市港北区)
・横浜青葉(横浜市青葉区)
・川崎(川崎市川崎区)
・平塚(平塚市北豊田)
・小田原(小田原市鴨宮)
・秦野(秦野市尾尻)
・厚木(厚木市妻田西)
・大和(大和市上和田)
・相模原(相模原市緑区)


[東京都]
・昭島(東京都昭島市)

※本人の希望を考慮し、研修期間終了後に勤務地を決定します。
※基本的に、お住まいから近いエリアの事業所への配属となります。
給与 ・月給231,740円(固定残業20時間分30,040円含む)
内訳:基本給201,700円+業務一律手当30,040円


※業務一律手当は、20時間相当分の固定残業代として支給します。
※業務一律手当は、残業の有無に関わらず支給します。
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

※研修期間(3カ月間)月給225,880円
内訳:基本給196,600円+業務一律手当(固定残業代20時間相当分として)29,280円
勤務時間 平日:8:30~17:30(実働8時間、休憩60分)
祝日:9:00~17:30(実働7.5時間、休憩60分)
※1ヵ月単位の変形労働時間制を採用。各月のシフトによって、勤務時間の変動がある場合があります。
休日休暇 ・完全週休2日制(シフト制)
※日曜日と各月の所定休日(日曜以外に各月毎に定められた日数)
週当たりに換算すると、週休2日以上になります。

・年末年始休暇
※連続5日以上の休暇の取得実績あり
・年次有給休暇(入社半年後より付与。年間5日分は計画的付与。)
・慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇等
※年間労働日数252日(当年度年間休日113日)
待遇・福利厚生 ・通勤費全額支給
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・営業手当
・役職手当
・子ども手当

【昇給・賞与】
・昇給/年1回(9月)
・賞与/年2回(6月・12月)
※年間平均支給実績:約4~5か月分
※業績に応じて変動します。

【福利厚生等】
・退職金制度(入社5年以上から)
・社員貸付制度
・湘南福祉サービスセンター加入制度、リゾートクラブ等
・社員割引制度
・福祉用具貸出制度(条件付き)
ご応募について マイナビ経由にてエントリーをお願いします。
エントリーしていただいた方には、会社説明会の日程が決まり次第、説明会の開催情報等をご案内いたします。

<エントリー方法・採用フロー予定>
※面談、適性検査等、基本的にオンラインで行う予定です。(最終面談は対面も検討中です。)
ZOOMを使用したリモート面談を行いますので、選考を希望される方は準備をお願いします。

・マイナビよりエントリー
・会社説明会(WEBにて実施)
 ↓※希望される方は一次選考へ(書類選考を行う場合もあります。)
・一次選考(ZOOMを使用したリモート面談:個別)
 ↓
・リモートでの適性検査、作文
・1日業務体験選考
 ↓
・二次選考
 (対面での役員面談、またはZOOMを使用したリモート役員面談:個別)
 ↓
内々定(内定)

内々定までの所要日数 :1カ月半程度
選考開始から内定まで、応募者数や選考状況により変動はありますが、おおよそ1カ月程度の期間で行う予定です。

※それぞれの選考の結果については、応募人数にもよりますが、選考終了後、1週間~10日以内にはお伝えする予定です。

FAQ

勤務地については?

基本的に、お住まいから近いエリアの事業所へ配属されています。 3か月間の研修期間の終了後に、正式に配属先が決まります。

具体的な仕事内容は?

メディケアーの事務職は、データ入力、受発注業務、伝票作成など一般事務的な仕事もありますが、ケアマネジャー、お客様からの問い合わせや相談への対応、また営業スタッフのフォローなども重要な仕事となっています。

残業時間はどのくらいですか?

事業所によって、若干の違いはありますが、平均すると概ね1日1時間~1.5時間くらいが多いようです。 ただ、育児等で時短勤務、定時退社をしている社員もいます。 変形労働時間制を導入していますので、繁忙期でない場合、早上がりをすることも可能です。


ページトップに戻る